人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忙しいぜ( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!

毎日きてくれてる人、サボりまくってすいません(;´Д⊂)
まぁいろいろと忙しいのです&更新するの面倒だったり(ぁ

まぁゲーム制作する授業が半端なく忙しいのです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

言い訳はこの辺にしといて。。。

前回の記事の追記に書いた解答を書きますねー

まぁなんの診断だったかというと、自分がなにについてやる気が出るかを診断する
もんなのです。

まぁ分析方法が以下のとおり。

下記のように、それぞれの合計値を計算してくだしゃ

① 設問1・7・13・19の回答番号の合計値
  〔       点〕 = プライベート(マイペース)志向

② 設問2・8・14・20の回答番号の合計値
  〔       点〕 = 人間関係志向

③ 設問3・9・15・21の回答番号の合計値
  〔       点〕 = スペシャリスト(専門性)志向

④ 設問4・10・16・22の回答番号の合計値
  〔       点〕 = 期待評価志向

⑤ 設問5・11・17・23の回答番号の合計値
  〔       点〕 = 社会適応(社会性)志向

⑥ 設問6・12・18・24の回答番号の合計値
  〔       点〕 = 目的志向

どの項目が一番高かったですか?(・ω・`;)
一番点数の高い項目が自分にとっての一番のやる気になる源なのです(+・`ω・´)

ではそれぞれの志向にたいする解説ーc⌒っ ´ρ`)φ

プライベート(マイペース)志向
この数値が高い人は自分自身の価値観や好き嫌い、合っている合っていないなどの
自己適正がやる気の要因です。自分の合っていると思うことはやる気がでて、
逆に合っていないと思うとやる気にブレーキがかかります。
まぁマイペースってことですね。


人間関係志向
この数値が高い人は友人や家族、仲間との人間関係にあります。良好な人間関係を
維持または構築するコミュニケーションや他人への配慮、チームワークなどがやる気
の要因になってます。チームワーク悪化させたり、独りよがりだったり、わがままなのが
いるとやる気がいっきに無くなる人ですねー。

スペシャリスト(専門性)志向
この数値が高い人は専門性や特殊性、他人との差別化がやる気の要因です。
自分の専門知識や専門スキルを有するための努力や特定分野で自分自身を
成長させる要因がやる気の源になっていて、逆に横並び意識、標準的な要因は
やる気の低下につながる。
「君ちょっと変だね」って言われたことないかな?でも言われた本人はそれで満足っぽい。

期待評価志向
この数値が高い人は友人や家族、仲間など、周囲からの期待や関心がやるきの要因です。
自分に対する周囲からの期待を感じたり、頼られたりすることがやる気につながり、
逆に周囲からの期待が低かったり、公平・公正な評価がされないと萎えちゃいます
この人の弱点。。。それはシカト(ぁ

社会適応志向
この数値が高い人は社会や地域、組織など、自分を取り巻く社会全体にとっての良し悪し
がやる気の要因です。社会貢献や道徳心の向上など、社会全体によって良いと判断
できることはやる気につながり、規則違反など社会倫理観からの逸脱行為などは、
やる気の下がる要因になります。
現代社会の絶滅危惧種。こういう人はたいていボランティアやってたりする。

目的志向
この数値が高い人は将来に向けての目標や目的、自分に課せられた役割や責任がやる気の源。自分の目標やなすべきことが明確になっていると、やる気がでて逆に目的や役割が曖昧で
あったり、なすべきことの意識が不明確であるとやる気がでません。
すなわちチャレンジャー。でも目標を達成したあと、次の目標を見つけるまでがひどいです。
五月病(ぁ。


みんなどうだったー?
ちなみにσ(゚∀゚ オレ!! は目的志向だったよー

そうそう、一つの項目について、数値が高い人と低い人が一緒に行動したりすると
やる気ずれってのが起こるそうです。
まぁ簡単に言うと、俺こんなに頑張ってるのになんでこいつやる気ねーんだー!!みたいな
まぁこんな感じです。

やる気のでることって、自分の好きなことや得意なことだったりします。
自分が何についてやる気がでるか知る→長所や得意分野が見えてくる→自分の価値の発見
に繋がるそうです(・∀・)
by mirage-ae | 2006-05-29 21:45 | 私生活・戯言


<< すごく( ゚Д゚)ネムヒーぞコ... (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ >>